活動報告
2025.03.17
衆議院国土交通委員会での質疑
3月14日(金)
衆議院・国土交通委員会で質疑を行いました。
昨年に引き続き、委員会の嚆矢となる国土交通大臣の所信表明に対する質問に立つことができました。質問のチャンスになかなか恵まれない与党議員として、とてもありがたい機会を頂きました。
この日は、北陸新幹線の敦賀以西の延伸について、
・北陸から新大阪まで乗り換えなしで繋げることは大きな意義を持つ国家的な政策であること
・費用対効果などのデータを示して議論を進め、「できるならできる」、「できないならできない」、で議論に決着をつけること
を訴えました。国土交通副大臣からは、敦賀延伸について改めて前向きの姿勢が示されました。
また、北陸新幹線のほか、
・気象業務150周年
・完成見込みが延期された、北海道新幹線の札幌延伸
についても質問しました。
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=55590&media_type=
なお、ハプニングが生じたため、前の野党議員の質問の最中で、突如、一旦打ち切りになりました。次の質問者の私には連絡されないまま前倒しで質問席に立つことになりました(※委員長から指名されて、急遽、自席から質問者席に移動しました)が、何とか無事にやり遂げることができました。